2007-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20070829100649

それでも周囲の人たちが留学の準備を始めてるんだから、俺よりは断然情報量が多そう。

俺がいたのは地方国立大学留学なんて、先輩に留学した人がちょろっといるらしいという話を聞いただけで、俺の周りに留学しようなんて人はぜんぜんいなかった。情報ウェブからのみ。辛かった。

こっちに来てみると確かに「実は非常に入りにくい大学」とか、「GPA さえよければ受かっちゃう大学」とかそういう大学があることを知った。

例えばランクを見ると CIT よりも MIT のほうが入りやすそうに見えるけど、CIT は少数精鋭だからほとんど無理なんだってね。

でもウェブではそういう情報がほとんど見つからないんですよね。やっぱり同じ大学でも学部によっても方針が違うようだし、博士だし、人が少ないのかな。

ちなみに俺は GPA 3.95 越えの総代だったけど、流石に超一流大には入れませんでした。浪人もしましたし。学部卒の段階で TOEFL 250 はきびちい。所詮地方国立の総代程度の頭でしかなかったようです。今いるところはトップ20になんとか入っている大学院ですが、学部の時以上に勉強しているのに A がとれなかったりでやはりきついです。友人は精華大学や National Taiwan、(数少ない)日本人なら灯台や鏡台から来ている人たちで、頭がいい人はとことん頭がいいです。特にインド人とかおそろしい。

で、http://anond.hatelabo.jp/20070829044032 につながります。

記事への反応 -
  • 順調にいっても後4年。 運良く博士が取れてもアメリカの研究所か日本の教授職ぐらいしか就職先がなさそう(アメリカの教育機関はおそらく無理だろう)。 そもそもなぜ博士をとろ...

    • それでも周囲の人たちが留学の準備を始めるぐらいの一流と呼ばれる大学なんだから、俺よりは断然情報量が多そう。 俺がいたのは地方国立大学。留学なんて、先輩に留学した人がちょ...

    • コケインだよ

    • 大学で勉強以外のことを学ぶ意力がある奴が伸びる。 せっかくの経験なんだ、勉強だけを学ぶのは勿体無い。 広い校内に必ず変人や偉人が存在している。そういう人と友達になれば何か...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん