2007-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20070825133342

そう、Amazonは時間指定できないのが猛烈にネック。

ただ、住んでるところが物騒でない場合には、置いていってもらえばそれで万事解決。特に担当が顔見知りなら、やりやすい。

うちの担当のPericanさんは、張り紙しておけば置いていってくれるよ。メータボックスに入れてくれとか、なんだったらドアの前に放置してもらっても、その日のうちに回収なら置き引きとかまず起こらない。あ、印鑑はわかるように置くとか下げるとかしておく。

いままでゆうパックでもクロネコでも佐川でもやったことあるけど、トラブルは一度もない。

もし日中、携帯電話が取れるのであれば、張り紙には「宅配便さんヘ:携帯電話ください」だけ書いておけば万全。

記事への反応 -
  • Amazonで買うと日通の同じオッチャンがいつも配達に来てくれる。 俺は頻繁にAmazon利用するので(月に4??5回)、オッチャンとは「いつもどうも」と挨拶を交わす仲になった。 ただ、こ...

    • そう、Amazonは時間指定できないのが猛烈にネック。 ただ、住んでるところが物騒でない場合には、置いていってもらえばそれで万事解決。特に担当が顔見知りなら、やりやすい。 うちの...

    • そこでセブンアンドワイのネットショッピングだ。 セブンイレブンに配達され、好きな時間に受け取れるので、家にいる時間帯が不規則な人間に向いている。専門書はともかく、漫画な...

    • 7&Yも使えるし、楽天ブックスでもファミマ受け取りが可能

    • 研究室に送ってもらうわけにはいかんのかな? それじゃあオッチャンに会えないからダメか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん