2007-08-21

無知

http://anond.hatelabo.jp/20070821170558

なら無知なりに、断定的・否定的に発言しないで、尋ねればいいんじゃないか?…というかそれが礼儀じゃないのか?つまり、それが出来ないってことは要するに自分が無知だってことに気付いていないくらいのレベルだってことなんじゃないか?

無能とは己の無能さを知らないことを言う…ソクラテスは自分が無知であることを知っているという点で有能であったという、有名なお話。

  • 断定的に発言して反感をくらったほうが、より根拠のある反論をひっぱり出せる可能性が高まるのですよ、増田くん。

  • でも線引きがむずいよ。 前はそれが常識と思われてたってことだってあるだろうよ。 常に最新の情報を追いかけることなんて不可能だし。 宇宙は未だ広がってるらしいけど最新の見解...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん