共通点は「アニメの監督が同じ」であるが、アニメ「もえたん」とマンガ「ハヤテのごとく!」には直接的な関係はない。
並べるとこう。
もえたん(アニメ)=ハヤテのごとく!(アニメ)=ハヤテのごとく!(原作)
なぜ、3話しか放送されていない、この早いタイミングで「もえたん」ネタなのか。
元々下衆なパロディで成り立っていたマンガなのでスルーされてしまう可能性があるが、
この作者は以前にもニコニコ動画ネタ(しかもその時その瞬間だけ流行っていた「俺ヴォイス」ネタ)を
巻頭カラーで「らき☆すた」の真似事のような日常会話に終始する話をしてしまう作者である。
そう。事は単純に、ハヤテの作者がもえたん一話を見て「萌えた」からである。
「らき☆すた」と「涼宮ハルヒの憂鬱」の共通点は言うまでもなく、制作会社が同じである事。これを並べるとこう。
らき☆すた(原作)=らき☆すた(アニメ)=涼宮ハルヒの憂鬱(アニメ)=涼宮ハルヒの憂鬱(原作)
らき☆すたのアニメでハルヒネタをやる事が叩かれる昨今。まったく関係ないはずのハヤテのごとく!のマンガで
もえたんがこんなにも超速度でネタにされる事が“歓迎されてしまったら”こんなに笑える事はない。
言うなら、アニメ「らき☆すた」とマンガ「ハヤテのごとく!」の格の違いか。
その年を代表する名作となってしまったアニメ「らき☆すた」の注目度は半端ではない。些細な事で叩かれてしまう。
対してマンガ「ハヤテのごとく!」は…、それだけ、どうでもいい存在なのであろう。
話題1つとっても、作品の「格」が如実にオタク層に反映される。実に面白い現象であった。
格じゃなくて芸風ってことでしょ。 大喜利なら駄洒落でもいいが、駄洒落でM-1勝ち残るのは難しい。 でもM-1が大喜利に比べて「エンタメとしての質が高い」とはあまりいわれない、とい...