2007-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20070708222412

暗号の鍵が問題って事でいいんじゃないの。

スタンドアローンでなく共有された仮想空間において、空間の整合性のためにオブジェクト暗号化されて管理されているとするわな。一方でアルゴリズム上の問題で暗号の鍵は正規のものと別に「偶然」開錠できてしまうものがあるとする。(RSA暗号の問題から着想)

その未発見の「合鍵」が各ハッキングツールの「違法な処理」を可能にしているものだと解釈すればどうか。未発見合鍵は管理者に発見サッチーに処理)されると対策されて使えなくなる。

記事への反応 -
  • なぜだろう、と考えたときに真っ先に挙がるのは「なんで誰もデータをコピーしてないんだろう?」という疑問から始まる違和感。 ヤサコの電脳ペットであるデンスケがイリーガルと接...

    • 暗号の鍵が問題って事でいいんじゃないの。 スタンドアローンでなく共有された仮想空間において、空間の整合性のためにオブジェクトは暗号化されて管理されているとするわな。一方...

    • 単なるデータってわけじゃないからだろうが。 人間の身体を脳細胞一つに至るまで、きちんとコピーして構成したとしても、それは別人だろう? これは「データ」という物がそこまで至...

      • 人間の身体を脳細胞一つに至るまで、きちんとコピーして構成したとしても、それは別人だろう? このへんがなー、小学生くらいの子がそこまで考えてくれるかどうかっていう疑問が...

      • >人間の身体を脳細胞一つに至るまで、きちんとコピーして構成したとしても、それは別人だろう? 哲学業界ではこれはいまだに結論が出てません。 そしてたぶんこれからも出ません。

    • anond:20070708222412 ネットワークにつながっていて,その関係性によって存在が規定されているようなものの場合,ローカルのデータをコピーしてバックアップはとれてもそれをそのまま復元...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん