2007-05-17

Re: Re:Re: 昨日不倫が終わりました

いい大人なんだから、価値観の違いによる干渉を受けても自分でどうにかするべきでは、という彼の言い分もわかるのです。

増田でも前に出てたけど、妻と姑の間を取り持ちフォローするのは夫の義務。

嫁姑間がうまく行かず離婚になった場合、夫の責任による離婚原因として認められることがある。

それを自分でどうにかしろ、というのは投げやりすぎ。

価値観の違いによる干渉という意味では、あなたと彼氏の間で既に生じている。

彼氏はその価値観の違いによる干渉をなんら解消できていない。いい大人なのに。

こういう言い方は厳しいかもしれないが、別れると言われて泣いて引き止めるのがいい大人のすることか?

「姑と暮らせ、でも二人の間の問題は自分たちで勝手に解決しろ」 これがいい大人の言うことか?

そんな男が「いい大人なんだから」なんて言葉を使っても、まったくの言い逃れにしか聞こえない。

話を聞いてると、好きだけど結婚できないという気持ちがなんとなくわかってくるような気がする。

価値観の干渉があることがわかっているので、大人の対応として結婚することはできません」

「私はあなたにきちんとフォローしてもらいたい。問題を解消してくれるなら結婚を考えます」

とかってはっきり言ってみれば?

それによって彼氏の本当の気持ちももう少しわかるんじゃないかな。

  • 皆さま、コメントありがとうございます。 anond:20070516202857 anond:20070516235342 anond:20070517094951 まとめてこちらにTrackbackという形で書かせていただきます。 フォローしてもらえないと結婚は...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん