2007-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20070508032410

なんか頭かてぇなと思ってしまった。

まだわかいであろうに、、、

・・・そそのかしたい気持ちでいっぱいだよ。

いくつか。

・法人化は友人から勧められたからといってするもんじゃない。

・日本における起業は社長の連座のようなもの。やはりまだハイリスク。

・日本では与信の問題がつきまとう。学生では資金面で充分な助力が得られない可能性がある。

・経理や会計業務と経営はまったく別。中小企業診断士の概論だけでも読むとよい。

・やってみなければ見えないことのほうが大きい。

・社会に出ても「ビジネス」に触れられる現場はものすごく狭い。大企業に入れば20代は玉拾い。

・そもそも日本のそれはビジネスではなく融通と顔利き。

・学生起業で一番の優位は「それ」が珍しいということ。希少性は競争力になる。

・学生起業は仲間内でバイトを雇えるので労働力の確保が低リスク。

・利害関係なく横に交流をもてる学生時代に自らの進路を周知するのは後に力となる。

・学生でなくなっても会社としての社歴は残る。

・日本ではスタートアップの三年間を凌ぐのは大変。

・日本では学生をやりながら会社をつくれるが、社会人をやりながら会社はつくれない。

・経営ごっこをせずにいきなりセルフオーナーの会社を立ち上げるのはハイリスク。

・MBOやスピンアウトという手段はしがらみ社会の日本では雇われ社長となり責任のみを請け負うことになる。

・米国における一般社員と経営層の報酬差は100倍を越える。一方日本は3倍、酷くても5倍に納まる。

・日本は社長が連帯保証人になるケースが殆ど。諸外国ではLtdの意味は字の通り。

・法人税があるので一定額以上収入がないと日本の場合法人化のメリットは少ない。

・会計のしめがめんどくせーーーーーーーーーーー!!!!!!!簿記一級助けて!!

つまり君はデラウエアとかベガスあたりにでも会社つくっとけってことだ。

ま、それはさておき。

50万ぐらいの講習会に参加するぐらいの資金的余力があるなら、とりあえずなんかやってみればいいじゃない。

いろいろ紹介してやるよ?

にゃー。

記事への反応 -
  • ちびちびやりたいから独立、って人もいると思うけど。 儲け至上主義はへどが出るし、凡人のできる社会貢献には限界があると思う。 こじんまりとやる分にはコケてもダメージは少ない...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070508015711 確かに同意。特にWebサービスの場合既存のサービスを後追いし先行サービスを追い抜くことはほぼ不可能に近いため、「需要がないところに無理やり需要を...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070508015711 確かに同意。特にWebサービスの場合既存のサービスを後追いし先行サービスを追い抜くことはほぼ不可能に近いため、「需要がないところに無理やり需要を...

    • ちびちびやればいいじゃない。と、ちびちびちびやってる増田がいってみます。 ある程度の受託とある程度の日銭が入るビジネスとある程度のスキルがあれば、 もしかしたら何か引っ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん