2007-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20070506140131

むちゃくちゃ言うなw

「象」という字は「かたどる」と読む。似姿、想像されたかたち、のこと。たとえば「象形文字」は「elephant形の文字」じゃなくて「実物の似姿を文字にしたもの」。だから、「像」とは「人の姿ににせたもの」を意味する字と理解するのが正当。ただ、元の字である「象」は、elephantの姿から作った字らしい…(これは今辞書を引いて調べた。その辞書によると「かたどる」意味になったのは、「相」と音が近かったからだそうな。)…ほんとかな。

ちなみにその辞書で、「象」は音読みも訓読みも「zou」だけど「像」は音読みが「zou」となってる。うーん、微妙に不統一。やっぱ大漢和買わないとだめかなあ。

記事への反応 -
  • この漢字、たぶんゾウの隣に人間がいる、ってことだよな。 昔はそんな彫像や絵が流行してた?

    • むちゃくちゃ言うなw 「象」という字は「かたどる」と読む。似姿、想像されたかたち、のこと。たとえば「象形文字」は「elephant形の文字」じゃなくて「実物の似姿を文字にしたもの...

    • http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3 仏像ってのはつまりガネーシャのことなんだよ。 ・・・ほんとかは知らん。今なんとなくおもいついただけ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん