2007-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20070419090639

原理を説明してるところは何処にもないので、どういう想像をしても自由なんだが、飛行石の能力を浮力相当と考えるのはちょっと無理があるんじゃないだろうか。

重量を支えていた重力と反対向きの力があって、重量を減らすことで上昇を始めたのなら、上向きの力は変化しなかったということだ。たぶん。そうなるとラピュタは上向きに加速していくことになるのだが……

記事への反応 -
  • 「ネタバレあるよ!」(>∀<)@ハヤテ 天空の城ラピュタで、最後に木の根が抱えた石(名前失念)とともにラピュタが空にのぼっていくじゃん。 あれ、最後はどうなるの? 石の...

    • 浮力と釣り合うところで停まる。 そもそもラピュタがあの位置に留まっていたのは城全体の重さでそれ以上浮かべなかったからだし、滅びの呪文で飛び去ったのは構成物が崩壊して軽く...

      • 原理を説明してるところは何処にもないので、どういう想像をしても自由なんだが、飛行石の能力を浮力相当と考えるのはちょっと無理があるんじゃないだろうか。 重量を支えていた重...

        • まあ原理を厳密に云々してしまうと、そもそも飛行石なんてのは存在しないという点に収斂してしまうのでそこは無視の方向で。 ただ、荷重を失って浮かび上がる点、ある程度の高度で...

          • 荷重を失ったわけじゃなくて、「バルス」という言葉で浮力が増したのかと思ってたけど。

            • マッチポンプじゃないかと思う今日この頃。 仕掛け人が、自分でも計算しないと解けない部分を作っておいて、他の人と一緒にあーだこーだ言いながら謎解きに参加している、とか。 h...

            • 「バルス!」(目がー目がー)の効果は、画面を素直に見るならラピュタ構造物の自壊で、それを規格外に大きく成長しすぎた樹が食い止めているということなんだと思うけど。でも、そ...

          • 浮力説、ということで浮力を調べる。 理科年表経由、"U.S.Standard Atomosphere 1976"によると、大気の密度は、ざっと以下のような所だ。 高度0km:1.2kg/m^3 高度2km:1.0kg/m^3 高度4km:0.8kg/m^3 高...

            • 斥力、というのはどうだろうか。磁石みたいな。 それであれば一定の高さで静止するのも不思議じゃないし。

            • http://anond.hatelabo.jp/20070420154256 ロボットと一緒に暮らしていた動物たちは、ラピュタの崩壊が原因で絶命・・・

              • >ロボットと一緒に暮らしていた動物たちは、ラピュタの崩壊が原因で絶命・・・ 無論そうですよ。でも浮力派の人々とか監督とかは、少女を無自覚の大量殺戮者にしたくないので 何と...

                • ファンはともかく、監督は少女に大量殺戮をやらせたくてウズウズしているような気がする。

                • そもそも飛行石の機能として、石自体が(ここで散々語られた何かの方法で)浮くだけじゃラピュタは維持できないし、ペンダントは首からすっぽ抜けてシータは墜落死。「石の周囲に何...

      • 飛行石の原理を妄想する。 反重力物質という線もある。だがナンセンスだろう。 崩壊したあと上昇するというのが解せないし、飛行石の効果でゆっくり落下するというのもわからない...

        • のび太は黙ってろ! 浮力だったらいつも浮いちゃってしょうがねぇじゃねぇかよ! ギッタギッタにすんぞ!! と、突っ込みを入れたくなった。いや、自己レスなんだけど。 いや、の...

        • レッドツェッペリン号じゃなくてグラーフツェッペリン号。 もしくは事故起こした奴を想定してるならヒンデンブルク。

    • 大気圏で燃え尽きて終了

    • ラピュタ世界に宇宙はない。 天空の彼方には本当のラピュタ(楽園)が存在して巨大な飛行石はラピュタへと帰る。 誰もがいつかは魂となってその地で幸福な安らぎを迎えるらしい。  ...

    • つうか、典型的なアニメ物理なんだから、文系が「こんな感じだから正しい」とか感覚で説明してくれ!

      • つうか、典型的なアニメ物理なんだから、文系が「こんな感じだから正しい」とか感覚で説明してくれ! ※文体に意味はありません ※エントリの文面拝借させていただいておりますご容...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん