2007-03-17

色盲がどーたらこーたら、UDがどーたらこーたら

http://anond.hatelabo.jp/20070317011508

困った。色盲の理解が広まるのは賛成だけど、UD商品の製作にだってこの資本主義社会も相まって限界がある。

そもそも、人が作ったものはすべて自然が基にあり。

色、形、すべては自然を基にしている。

目の前に毒キノコ普通キノコがあるとする。形は同じだけど、色が違っていて、その色で判断がつくんだけど、色盲の人にはそれがわからない。でも、おなかはペコペコだ。どうする?

色が分からなかったらどっちも食べてしまうかなぁ……。

とまぁ、色が見えないというのは自然においては致命的。人が作ったものは信号にしてもまだ優しいもので。と、こんな極論をすると色盲の人は生きることが限りなく難しいわけでー。

でも、さ。人なんて結局のところ一人で生きられない生き物。

頼りにするべきなのは、周りのモノの発展じゃなくて、周りの支えてくれる人たち。

そんな頼りになる人たちがいれば、毒キノコなんて怖くないわけで。

それに、赤いランプがみえなくったて、ちょこっと自分で目印をつければ解決できる。はじめは失敗するけど。

というか、何も色盲とかじゃない私だけど、視覚だけを頼りに人生を生きてるわけじゃない。五勘も頭も体も駆使して生きてる。

こんなこと言わなくても、トラックバック先の人はすでに頼りになり支えてくれる人も、自分で行う創意工夫もしてるけれど。

で、結局のところ何が言いたいかといえば。モノに生かされる人生は送りたくない、ってことかなぁ……。

記事への反応 -
  • http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/15/news002.html 色弱についての理解が少しでも広がるといいな。 色弱にもいろいろあるから一概には言えないのだけど 実感としての不...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070317011508 困った。色盲の理解が広まるのは賛成だけど、UD商品の製作にだってこの資本主義社会も相まって限界がある。 そもそも、人が作ったものはすべて自然が基...

    • 雷電のパワーアップアイテムとか困るよね。 メガドラ版ぷよぷよも微妙だけど形でなんとか区別できる。

    • 増田君の書いた日記見て、リンク先からツール貰って使ってみたよ。 凄く違ってて、本当にびっくりしたんだ。 とりあえず自分のサイトのCSS修正してみたよ。 知り合いくらいしか見に来...

    • 実感としての不便は電子機器に多い赤ランプ緑ランプ。 http://anond.hatelabo.jp/20070317011508 高専に行った様なのでわかると思うけど、 緑=正常 赤=停止または異常 ってのが基本だから、そ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん