2007-03-10

そもそも一律にカリキュラム押しつるのが問題

http://anond.hatelabo.jp/20070310175524

ただ、今一番問題なのは、ゆとり教育の成果をろくに確かめないまま、「このカリキュラムは駄目だ」と決め付けてしまったこと。こんな短期間で教育方針を変えるのは異常。

生徒にも色いろいるんだし、親の考えもいろいろ。

どんな教育方法でも効果がある人もない人もいるし、教育目標だって共有できない。だから国や自治体カリキュラム決めるのは辞めて、ある特定のカリキュラムが駄目かどうかは各自で判断してもらうようにするしかないでしょ。

記事への反応 -
  • ゆとり教育って俺はよく知らないんだけど、なんだい? 土曜日が休みになったんだって? 理科と社会が無くなったのかい? で、それから、何の問題があるんだい?

    • http://anond.hatelabo.jp/20070310165613 カリキュラムにそんなに問題は無いと思ってるんだけど、どうなんだろ。 ただ、今一番問題なのは、ゆとり教育の成果をろくに確かめないまま、「このカリ...

    • で、それから、何の問題があるんだい? エリートになろうと思うと塾に行かなくてはならなくなったので、子供の教育にお金をかけられる親とかけられない親の間で子供に受けさせら...

      • エリートになろうと思うと塾に行かなくてはならなくなったので、子供の教育にお金をかけられる親とかけられない親の間で子供に受けさせられる教育の格差が広がりました。 「エリ...

      • 格差は生まれているけれど、それって「教育体制を親が子供に整えられたか」に因る差なのかなあ?子供自身が勉強できるかできないかの差なんじゃないの? 教育体制を整えようが整...

        • すまん。乱入するけど、「親が」教育体制を整える云々の話だったのにどうして「社会が」教育体制を整えるって話になってるの?

        • 言ってることはもっともなんだけど、ゆとり教育とか塾代云々以前に大学へ払う学費が無くて大学行けない人間は昔から居たもんなあ。 奨学金だって大半は返還義務のある「借金」だか...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070310165613 理科や社会はなくなってない。者う学校では生活科に変わったけど。 土曜が休みになったのは公立。私立では土曜も授業のところはある。 学力を重視し、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん