2007-03-09

蛇足

仕事でつながりがある以上、どうにか教育しなきゃいけないって事があったので、その時のお話

俺「みんなで平等に食べようよ」

無「え?なんで食っちゃいけないの?」

この時はまだ、ただの白痴なんだが、

俺「食っちゃいけないわけじゃないけど、みんなお金出してるんだし」

無「じゃあ、みんな食えばいいじゃん」

ここらへんで、面倒くさいと思い出している

俺「だから、お前が1人で全部食っちゃったら、みんな食えないじゃん」

無「みんなが俺より先に食えばいいじゃん・・・」

ここらへんで向きになって「俺」に勝つ事しか考えていない。

まぁ、考えるまでもなく馬鹿なんだが、こういう奴は自分の脳内で自分に非を認める結論に導かないと、そもそも何が問題なのかまで考えを及ばしてくれない。

この例の場合は、話し合いなどに持ち込まず、食べ物をこいつの近くに置かないようにするなどして、相手にまず切れさせた方が効果的に諭す事ができる…はず。

私の時は、そこまでしてやる義理も無いので、酒も入ってるということでさらりとスルーさせてもらった(みんなで)次の日そいつは出社しなかった。

こういう使えない人は致命的なミスが出る前に合法的に出て行ってもらう事も重要なのかもしれない。ただ、やりすぎるといじめになるので、懇切丁寧に諭した後にやるのが吉。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん