2007-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20070305174215

私はむしろ逆で、松本のよさというのは長い尺の中でだらだらと素材を転がした時に生まれると思っている。例えば彼のコント集である『visualbum』を紐解いてみると、『マイクロフィルム』『いきなりダイヤモンド』『ゲッタマン』といった同じボケが繰り返し繰り返し使用され、次第にとんでもない地点まで運ばれてしまうタイプコントや、『都』『げんこつ』のように長時間に渡るネタフリが行われ、一気に落とされるタイプコントを得意球としていることはよく分かるだろう。『いきなりダイヤモンド』に至っては、コントとしては異例の20分といった時間が割かれている。『トカゲのおっさん』という作品もあったな。

また『ごっつええ感じ』での『ゴレンジャイシリーズ、あるいは『ワールドダウンタウン』のように、前の回のコントネタフリとし、回を経るごとにどんどんコントの形式を崩すことで笑いを生んでいくという方法を松本はよく採る。これは、コント自体は短編のような形に分断されているが、連作という観点から見ればある種長編的なスタンスであって、彼がむしろ長尺を得意としている側面を伺わせる。

以上は客観的な事実であるわけで、彼が売れっ子になっているということは長い尺の中で変遷していく作品世界を楽しみ、笑っている松本ファンも少なからず存在するわけだ。要するに結論を述べると、「松本は尺の長いものを作るというのには不向き」なのではなく、「貴方が尺の長い松本作品を楽しむのに不向き」なだけなのだよ。映画は期待しない方がいいだろう。

記事への反応 -
  • zassa-を見た。 彼の作品を見るたびに思うのだけど、彼は尺の長いものを作るというのには不向きなんだろうと思う。時間やコストの強い制約の中でこそ彼の才能が発揮されるのであって...

    • 私はむしろ逆で、松本のよさというのは長い尺の中でだらだらと素材を転がした時に生まれると思っている。例えば彼のコント集である『visualbum』を紐解いてみると、『マイクロフィルム...

    • だから、映画も期待していない。彼が主演というだけでもう結果は見えてはいるが・・・ 私は彼のファンなので、できればもっと濃い、余計なものがそぎ落ちているものが見たい。 松...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん