2007-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20070228152751

分野違いだけど、似たようなことがあるよ。

研究で金をもらうのはOK、ただし本人の卒修博論に関してはNG、というのが現在ボスの考え方。だから学生数人で作業してて一番中心になってる人は金もらえず、周辺の手伝い達はもらえるってのが毎年繰り返されてる。社会人学生から見ると、かなりヘンな感じ。まーこのポリシーになるまで色々あったんだろうとは思うけど。

ただ大学職業訓練の場でもあるとすると(工学系なんでこの意味合いは大きい)、自分で売れる研究企画してスポンサー見つけてきてってこと自体が推奨されてもよいとは思うんだよね。テーマ寿命も短くなってるし、研究スピードもあげなきゃいけないし、彼らが職業後に関わる開発現場もこんな形態に近くなってきてる。本人が売れる研究をやってるのに、こっちでは金出せないから別のバイトをしなくちゃってのも矛盾してる。結局何が問題なんだろう。学校側の面子だけのような気もする。もう時代が変わって、学校まる抱えでも、会社まる抱えでもない時代なのにね。

記事への反応 -
  • 人から聞いた話なんですけどね(って、匿名だから、そんな断りいらないね)、未踏ソフトに受かった人が、「未踏の成果で(卒業のための)論文書いたら駄目だからね」といわれたらしい。PM...

    • 分野違いだけど、似たようなことがあるよ。 研究で金をもらうのはOK、ただし本人の卒修博論に関してはNG、というのが現在のボスの考え方。だから学生数人で作業してて一番中心になっ...

    • 学生でなくて普通の研究者とかでも別に未踏の成果で論文を書くことは制限していないけどなーIPA的には。 PMにそこまで規制する権限あるのかー? これはIPAとか指導教官とかを交えてち...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん