2007-02-28

大学院に関するよもやま話

人から聞いた話なんですけどね(って、匿名だから、そんな断りいらないね)、
未踏ソフトに受かった人が、
未踏の成果で(卒業のための)論文書いたら駄目だからね」
といわれたらしい。PM大学先生
えー、別にいいじゃん、と思ったんだけど、いろいろと昔からもめるところみたい。

よく話を聞いてみると、どうやら、学生モチベーションを上げるために、
学生学校研究することに対してお金を払うってことが結構あるらしい。
学生は、卒業のために必要な論文を書くのにお金がもらえるわけだし、
先生だって、自分のやって欲しい研究をやってもらって成果を出せれば
自分の評価は上がって、外部から研究費がもらえるし。
十分に投資効率の見込める学生なら、外でバイトされるより
学校研究してもらった方がいいしね。相思相愛
あ、この辺で第一著者を先生が取ってしまう場合もあるかもしれないけど、
それだと学生卒業要件にならないから、そういうあくどい人は別の話ね。

でも当然、それはまずかろう、って考えの先生も多いわけ。
そりゃそうだ。
お金払って学校に所属して、お金もらって研究して・・・なんのことやら。
お金もらって研究するんだったら、研究所と変わらないじゃん、
学校である必然性もないじゃん、というのがこの人たちの考え方。

で、話は戻って未踏の人。
どうやらPMの人が、金もらって卒業するなんて・・・って考えの人らしい。
つまり、未踏で金もらって、さらにそれで卒業までするのはけしからん、ってこと。
未踏とは別にもういっこ研究するのは大変だし、一つでいいなら、
一つにまとめたいよね。まぁ、学生じゃない人はまとめられないんだから同じことだ、
といわれるとそうなんだけど。
でも、お金もらって論文書いてる人とどこに違いがあるんだと考えると、まったくわかんない。

関係人間から見れば、お金あげた方が効率的なら、学校なんて基本は学位認定専門の機関にして、
付属研究所みたいなのを作って安価学生研究員を雇えばよくね?とか思うんだけど。

実際どうなんだろね。
まぁ、学校から学生お金が出るのなんて、昔からあったことなんだろうし、
今更問題になるようなことでもないのかもね。

  • 学生でなくて普通の研究者とかでも別に未踏の成果で論文を書くことは制限していないけどなーIPA的には。 PMにそこまで規制する権限あるのかー? これはIPAとか指導教官とかを交えてち...

  • 分野違いだけど、似たようなことがあるよ。 研究で金をもらうのはOK、ただし本人の卒修博論に関してはNG、というのが現在のボスの考え方。だから学生数人で作業してて一番中心になっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん