2007-02-23

価値観を共有できないと遠く感じるのがだいたい了見が狭いかも

http://anond.hatelabo.jp/20070223124632

教えるとう立場の人が同じようなことで悩んでいるとなると、「教えるような立場でもない」自分が、自分の正しいと思っている価値観をとうとうと言うのはなおさらおこがましいんじゃないかと思える。

「じぶんが納得していれば」大学をやめてもいいし、働かなくてもいい。でも私は身近な人がかつて大学を辞めようとしたときも止めたし、社会で生きてその恩恵にあずかっている以上、働ける人間は働くのが正しいと思う。でもそれ…、了見が狭いと、そういうことになりはしないか。なんで多様な価値観を傍観するのが苦しいんだろう。

ちなみに私は生徒だったころ、価値観の啓蒙をしてくる先生が嫌いでした。それは精神論でしたが。

記事への反応 -
  • 相手のことを考えれば考えるほど、自分の価値観のおしつけになってしまう。 それがなまじっか正論だからたちが悪い。いやならやめればいいとか、そうならないようにがんばればいい...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070223112703 私は大学の教員をしていますが,結局のところ学生指導というものは価値観の押しつけにしかならないのかなと思うときもあります.アドバイスする側がそ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20070223124632 教えるとう立場の人が同じようなことで悩んでいるとなると、「教えるような立場でもない」自分が、自分の正しいと思っている価値観をとうとうと言うの...

      • 関連して思うのは,日本の大学って極力中退させないように指導しますが,これこそ「よけいなお世話」ではないかと思うときがあります. 中退させて実力の世界に落とすとニートに...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん