2024-03-10

anond:20240309230736

鳥山明原作をつけるべきだった

話が死ぬほど中身がなくペッラペラすぎる(これは本人も集英社担当も認めてる)

記事への反応 -
  • 鳥山明がアシスタントひとりしかつけていなかったって初めて知った え!?それで週刊連載をこなしていたの? 絵がスカスカだった印象とかまったくないんだけどな それとも漫画読み...

    • 鳥山明は原作をつけるべきだった 話が死ぬほど中身がなくペッラペラすぎる(これは本人も集英社担当も認めてる)

      • 梶原一騎みたいな話で描いても子供から大人までは売れないだろ まして80年代90年代はまだ今みたいに子供から中高年まで読むという市場でかくなかったろうし 漫画で大事なのはキャラ...

    • 鳥山明の絵というのはネットに模倣者がたくさんいてそっくりに描ける人が多くてアシスタントに困らないだろうなあという人がアシスタントをあんまり使わないという話は面白いと思...

    • 鳥山明がアシスタントをしかりつけていたに見えてびくっとしたわ

    • ウイングマンはスクリーントーン使いまくってたけど鳥山先生と仲が良かったというお話有名

    • ふつうの漫画家は、ネームを描いて、打合せて、修正して、下描きして、清書して完成させるのに、 鳥山明はいきなり清書するんだわ。だから圧倒的に速い。 アシスタントは、黒塗りす...

    • YouTubeで岡田斗司夫の動画見たら色々解説してるよ。 描くの大変だから、戦闘シーンになるとすぐ人気のない荒野に移動したり、ナメック星にあまり木が生えてなかったり、スーパーサイ...

      • あはははーーーーっ!!こいつ岡田斗司夫信じてるよ!!

    • 今更しったのかよ にわかの俺でも10年前には知ってたぞ

    • 鳥山明の絵の密度が濃かったのは、「アラレちゃん」とDBの初期だけじゃないかな。 中盤以降の絵は割とスカスカだという印象がある。終盤に関しては、構図はともかくとして、絵の...

      • 尾田が異常なだけで基本的に大概の漫画家って(スカスカ→)密度上がる→密度下がるって感じに遷移していく 情報量を上げることが必ずしも作品にとってプラスになるわけじゃないって...

        • 特に熱烈な読者やファンではなかったけど、80年代には少年漫画では圧倒していた鳥山明の画力が、90年代には他の漫画よりも見劣りするようになってきたのは、少し寂しかったかな。

      • うれし~!これでやっとわしは『ドラゴンボール』から開放されたのだ~!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん