2023-02-27

anond:20230227124912

飽和水蒸気量は暖かいほど増えるので、

湿度が高く暖かい地方から飛ぶと、冷たい上空で飽和水蒸気量を上回り水が発生する。

空気を抜くくらいしか対策がない。

記事への反応 -
  • 以前、JALのA350便でトランクを預けたら、 中の服までビショビショ、、 完全水没していました。 飛行機の貨物室で水没事故!! 恐る恐るきた、 担当の若い方の説明では、 原因不明で...

    • 飽和水蒸気量は暖かいほど増えるので、 湿度が高く暖かい地方から飛ぶと、空中で飽和水蒸気量を上回り水が発生する。 空気を抜くくらいしか対策がない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん