2021-08-15

anond:20210815205338

地球上の水は、

海水氷河等:地下水河川湖沼=97.47:1.76:0.76:0.01

海の水に比べたら陸地を流れる水(=河川湖沼)はごくわずかなので、それが仮にすべて海に流れ込んだとしても海水面の上昇はわずか。

氷河等の90%程度は南極大陸の上に載っている氷なので、これが解けて海に流れ込むと海水面が上昇すると言われるのも、比率を見ると納得だと思う。

https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/zu/h22/html/hj10010401.html

記事への反応 -
  • 大雨降ると、川が氾濫したり 床上浸水したりするじゃない。 最終的にその水は川から海に流れるわけなのに その海があふれて床上浸水した港町みたいなニュースって あんまり見ないん...

    • 地球上の水は、 海水:氷河等:地下水:河川湖沼=97.47:1.76:0.76:0.01 海の水に比べたら陸地を流れる水(=河川湖沼)はごくわずかなので、それが仮にすべて海に流れ込んだとしても海水面...

    • 雨は何から出来るのか考えてみよう 雨雲は海の上で発達するけど、発達するための水分はどこから来てるかな?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん