2020-06-29

anond:20200629171346

年を取ってくるとな。

牛丼の汁がめっちゃ濃い味に感じてきてつらいねんて。

そこに生卵をかけてかき混ぜてやると、

濃すぎる味がほんのり薄まって食べやすくなるねん。

年とっても、牛丼いかあかん老人にはこれがちょうどええねんて。

記事への反応 -
  • 日本の卵は無敵だが、海外だと生で食えるという優位性が無い場合が多い

    • 生食の優位性ってそんな高いか?

      • 調理いらずで栄養を追加できる カップ麺に生卵とか

        • 牛丼に生卵とかカップ麺に生卵はいいけど納豆に生卵だけは絶対に容認出来ない 卵入れたら納豆の風味台無しだよね 納豆ご飯が卵を入れることによって卵かけご飯with納豆になってしま...

          • 牛丼に生卵許せんわ 意味が分からん

            • 年を取ってくるとな。 牛丼の汁がめっちゃ濃い味に感じてきてつらいねんて。 そこに生卵をかけてかき混ぜてやると、 濃すぎる味がほんのり薄まって食べやすくなるねん。 年とって...

          • おっちゃんも若い頃は、 納豆と生卵と一緒にご飯にかけて食べていたけど、 年を取ってからは、最初に納豆とご飯だけを混ぜて食べて、納豆をほぼ食べ終わってから卵をかけて混ぜて食...

      • 食感が全然違うというのは、飽きがこないという点で優秀かと。 卵かけご飯と、ゆで卵ではとても同じものを食べている感覚はないっしょ

    • サルモネラ菌だっけ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん