2018-12-03

やけにカタカナ(横文字)使う奴は信用しないことにしている

エポックメイキング」とか

トランスヴェスタイト」とか

トランスボンダイト」とか、その他略称とか。

専門用語ではないけど一般的ではない言葉を「知ってて当然」みたいに使う人は

信用しないことにしている。

  • その表現で無いと成立しない訳じゃないのに、無配慮にガチとかヤオとか使うヤツも信用しないよ。そういう人なのね…という感じしかしない。

    • 横だが、俺だと「分からない奴は部外者。知らないなんてありえない」って煽られてる気になる。

    • 格闘技団体は「我々の試合は真剣勝負です!」と宣伝しているから、それがガチであるかヤオであるか?が問題になるんで、そんな事を言ってない相手に「お前はヤオだ」って言ったっ...

      • なんか、牛丼屋が「うちは牛肉100%!」みたいなアピールしているおかしさがあるんやが>〇〇はガチ ガチであろうがそうでなかろうが言葉にすべきじゃないような…

      • ガチ=本気 というイメージが強い。でも、「○○はガチ」って言う人は頭悪そうな印象。 ヤオって八百長? ガチがあるから分かるけど、なければなんだって思う。

      • 「有田と週刊プロレスと」で、有田は全くじゃないかも知れないけど、殆ど「八百長」「ケーフェイ」「ワーク」みたいな事は言わないよね。デリケートな言葉だって解っているし。そ...

  • それ上層部のアグリー得てるの?

  • カタカナ使うやつ と やけにカタカナ使うやつはどう見分けるの?

    • 俺が知らない単語を言うかどうかだよ 言ったらそいつは信用できない

  • すみません 「だらしがない」「おざなり」「やる気がない」「いい加減」という意味での「ガバガバ」はアリですか

    • 話すときに「あいつガバガバだな」とか言ったりするってこと? そもそもガバガバって何…ゆるゆると同じイメージなんだけれど。

  • https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230239127 戦中派かな・・・

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん