2018-08-21

anond:20180821002832

日常英会話はどうでもよい

文献の読解は日本が先行していたがカイカクのせいでそれも終わろうとしている

記事への反応 -
  • ドイツ人とかスペイン人とかならわかるけどイスラム語圏やスワヒリ語圏の人やベトナム人や中国人でも容易く英語使いこなせるようになる。 高学歴に限らずDQNでも。 しかも日本人の大...

    • 日常英会話はどうでもよい 文献の読解は日本が先行していたがカイカクのせいでそれも終わろうとしている

      • 日本人ほんと読解特化だよな。 早慶合格レベルの高校三年生でも辞書あれば向こうの大学生が読むような論文も、下手すりゃ人文系の評論文と読めるもん。 逆に小説や幼児向けの絵本が...

    • 例に上がってる言語のうちイスラム以外は英語と同じSVO型だから、日本人よりはなじみやすいんじゃない? でも調べてみたら日本語と同じSOV型の言語ってSVO型より数は多いのな。使用人...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん