2016-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20161029230033

自分にとって都合のいいデータだけを引用してモノを語らないように。経済オジサンの悪い癖だゾ。

記事への反応 -
  • http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20161024/Its_the_demography_stupid このエントリーにあるように人口動態は自然利子率に影響を与える。人口動態で自然利子率が下がってしまうと金融政策の効果に制約...

    • 自分にとって都合のいいデータだけを引用してモノを語らないように。経済オジサンの悪い癖だゾ。

      • プッ、具体的に指摘できないって。

      • 元々、デフレの正体は人口動態だという主張が、同程度の人口動態悪化が起きてもデフレになってない反例を挙げるだけで崩れる厳しいものだからね。 http://anond.hatelabo.jp/20161029233118

    • http://anond.hatelabo.jp/20161029230033 元のFT論説では「労働に比べて資本が過剰になれば」と言っているようだ。ならば人口動態の時系列比較だけじゃなくて、それぞれの時期における各国の資...

      • でもそれは自然利子率の変化の理由の分析になってしまって、 人口動態の自然利子率への影響の分析にならないのでは?

    • 藻谷浩介を論破することと 岩田副総裁が就任して3年以上経っても2%達成できないことと 郵便ポストが赤いことは 関係がない

    • http://anond.hatelabo.jp/20161029230033 自然利子率が下がったりデフレになったりした1990年代に生産年齢人口は増えていた。 でも自然利子率への影響には人口が増えたかではなく人口増加率が増...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん