2010-12-13

ガラケースマホとIT史

http://anond.hatelabo.jp/20101213103718

終電検索ってガラケーでも出来ない?って思って気が付いたんだけど。

ガラケースマホって昔のワークステーションとかクライアントサーバシステムとか、最近ならP2Pとかajaxとかクラウドとか、まあそもそも携帯端末自体がそういう話を含んでるんだけど、

仕事を手元・リモートのどっちに振るかって話で、いずれスマホが収斂してガラケー化というかガラケースマホ化していくんだろうなと思った。今更の話なんだけど。

で、そんとき何が起きるんだっけ。

だれかIT史語ってくんない?

#つかカラゲーってDAM的だったりコンビニ的だったりに脳内変換されるのはなぜだ

  • いやいや、ガラケーとスマホの話は、そういうステージの話じゃない。 NEC98とDOS/V機みたいな話。 単機が持つ機能が同じで、プラットホームが変わるだけ。 通信インフラも変わらないよ...

    • ああ、そうか。互換性と機能性能の両方の話があるのか。 確かに、DOS/V機もDOSで使ってる分には必要ないというより互換性なくて使えなかったわけだが、Windows出ると機能をとってそっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん