2010-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20100726034530

クラウドという単語に実態がないって意味でしょ。

Smart Cloud = スマートレンタルサーバー

Secure Cloud = セキュア時間売りレンタルサーバー

ただ、もともと、セールスフォースのように巨大なサーバーを自社運営できる規模だと

そりゃ

古式ゆかしい、自社内サーバーモデルのほうがスマートだし、セキュアだよなぁと。

 

個人的には、クラウドバズワードに近いよ。

クラウトという単語自体はレンタルサーバーという単語に置き換え可能で、エンドユーザーが付くTwitterGoogleみたいなサービスでもなければ、

セールスフォースのようなサービスでもないからね。

そもそも論として、セキュアが欲しいならクラウドにしなきゃいいんだから。(クラウド由来でないセキュリティーについては同条件なので割愛するとして)

記事への反応 -
  • …と思ってるとしか受け取れないなぁ、この社長サンの発言。 http://twitter.com/udaeiji/status/19495875700 他社の宣伝で、Smart Cloud とか、Secure Cloudとかって、当社のサービスよりも、どこが賢く...

    • クラウドという単語に実態がないって意味でしょ。 Smart Cloud = スマートレンタルサーバー Secure Cloud = セキュア時間売りレンタルサーバー ただ、もともと、セールスフォースのよ...

      • 個人的には、クラウドはバズワードに近いよ。 個人的には、とか遠慮しすぎだよw 増田なんだから「クラウドは当のIT業界ではバズワード扱いです」て言っちゃいなよw キャッチコピー...

      • いや、この人…というか会社の人たちは「クラウドという言葉に実態がない」ではなくて 「クラウド≡salesforce.com」であって、他社がクラウドという言葉を使うのが気に入らないみたい...

        • 確認するからソースくれ ちなみに、初めてクラウドって単語を公に使ったのてSalseforce.comだったりするとかそういうおち?

          • ソースって…発言すべてに URI がつくとでも? 大体、他社のクラウドイベントの最中に彼らと話すと不自然なリアクションが返ってくることが多いから試してみ。 ニュースの話題振るの...

          • 初めてクラウドって単語を公に使ったのてSalseforce.comだったりするとかそういうおち? それはない。「クラウド」なんて少なくとも十数年前からある概念。 言い出しっぺかどうかは判ら...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん