2010-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20100704115216

と言うと多分公務員給与の平均と民間平均の違いを持ち出すんだろうけど、

正職員のみの平均である前者と、非正職員も含めた平均である後者を比べたら前者が高いのは当たり前。

国家公務員の平均年収は662.7万円、

地方公務員は728.8万円、独立行政法人は732.6万円

一方民間は、上場企業平均が589.3万円、民間平均で434.9万円

http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm


正職員のみの平均である前者と、非正職員も含めた平均である後者を比べたら前者が高いのは当たり前。

上場企業平均が589.3万円


さらに言えば上場企業平均には億プレイヤーみたいなのが混ざりこんでいる

それでも地方公務員圧勝

あと給与のほかの手当や優遇、現物給与

  • 反論になってねーがな 一般職やら非正規やらごっちゃにしたら そら公務員のが高くなる、って話じゃん

    • 一般職やら非正規やらごっちゃにしたら そら公務員のが高くなる、って話じゃん あのさあ君 一方民間は、上場企業平均が589.3万円 に非正規の給料が混じってると思ってるの?w そ...

      • 公務員は上場企業の一般職と比べられるのもプライド傷つくほど 全員がバリバリ総合職の働きマン、だよ あと上場企業限定じゃないよ 50人以上の事業所、だ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん