2010-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20100602231717

確かに、現状の通りただの紙媒体電子化しただけのメディアであれば、流通コストがかからない分紙媒体よりトータルのコストは安くなるかもね。

そしてそれだけの機能しかないメディア価格が紙媒体より高ければ多くの人は使わないだろう。

ただ、ユーザー電子媒体に求めてるのって「安さ」だけじゃないんじゃないかな。

いつでも本を持ち歩ける携帯性とか、電子化する事によって物を持たなくてよくなる事とか、現状でもそういった価格以外の部分にメリットを感じてる人は多いと思う。

もし現状以上に「デジタルならでは」のメリットを活かした形にメディア進化させるとすれば、開発費なんかの影響で価格は上がるかも知れないけど、デジタル化に価格以外のメリットを感じてる人にとってはそれでも買うんじゃないのかな?

少なくとも、自分はそういう方向に進んでいけば今よりもっと自然電子媒体お金を払ってもいいと思えると思うよ。

記事への反応 -
  • iPadを買って何かと話題の電子書籍(有料でダウンロードするもの)に触れてみたが、思っていたのと違っていて落胆が大きかったので、電子書籍はかくあるべきだ!と感じた点について...

    • ※2:紙書籍より安くなきゃいけないなんてことはないからね。電子のメリットが発揮されてたら紙より高くても買う人は買うと思う。 まさにその通りだと思う。 今のネットでの電子...

      • 確かに、現状の通りただの紙媒体を電子化しただけのメディアであれば、流通コストがかからない分紙媒体よりトータルのコストは安くなるかもね。 そしてそれだけの機能しかないメデ...

      • でもコストは今より落ちるんじゃないの? サーバの維持なんて流通させるよりも安価だと思うんだけど。   日経新聞の電子版はテキストベースのものが月1000円くらいだったら取ってた...

        • 紙とインクのコストなんかより、配達の人件費のほうがくってると思うな。 各家庭への配達をやめて、コンビニ販売一本にしたらコストは半額以下になると思う。 日経はいま朝刊が140円...

          • 売上げが激減して薄利多売が成り立たなくなるから結局50円じゃ売れないと思う。

          • 部数は確実に減るから本紙への広告料も減るだろうし、販売店の折込広告も無くなるから抑えられていたコストが上がる部分もありそう。 減るコストも大きいかもしれないけど利益が減...

          • 郵便とか宅配業者に配ってもらえばいいのにね なんで専門の人が配ってるんだろう

    • ビューンは「電子媒体の配布を避ける」という意味でリアルタイム接続が義務付けられているのでは。 逆に言うと再配布ができなければ、リアルタイム接続にこだわる必要はないように...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん