2010-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20100521195241

  • どんな場合でも家事負担は自分のほうが多めで、身の回りを整えて「あげ」ないといけないだろう
  • どんな場合でも夫の仕事事情を優先して、自分仕事に関しては融通をきかせてあげないといけないだろう
  • 自分趣味は控えて夫の趣味に関しては理解して何も言わないようにしてあげないといけないだろう
  • 子育てに関してはすべて自分責任をおって「あげ」ないといけないだろう
  • 介護に関しては夫の親の分も自分がやってあげることが期待されるだろう

ここらへんかな。

  • 増田のみなさんありがとう。 レスがまとめてになってしまうけど、よろしくお願いします。 http://anond.hatelabo.jp/20100521200245 たとえ私のほうが忙しい場合でも、ご飯を作ってあげたり、家...

  • レスありがと。 http://anond.hatelabo.jp/20100521201325 書いた増田です。 確かに、女の仕事に対する勢いとか責任感<男の仕事に対する勢いとか責任感 という偏見が(自分には)ある。 現状で...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん