2010-01-31

なんで高校物理って微積使わないんだろう

微積を習うのが数学2ってのもあるんだろうけど物理で使う程度だったら軽く教えればいいだけなのに

微分方程式解くようなレベルまでは知らなくていいからさ

微積がないと加速度だったり運動量とかエネルギーとかの概念意味合いがはっきりと理解できない気がする

とか文系だけど思ったりする

  • 俺は高校のとき微分積分つかって解いてたが(オタだったので勝手に勉強して使ってた)、周りの物理履修してた連中はそれより5段階くらい前のレベルで躓いてて、全然物理を理解でき...

    • 微積使わなくても全くついてこれない人が大半なんだったら、微積使っても変わらないと思うのだが

    • 元増田だけど関係ない方向に議論が進んでてふいたw おれは微積を導入した方が分かりやすくて付いてきやすいと思うけどなー 加速度はd^2r/dt^2じゃなくてa、速度はdr/dtではなくてv 高校...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん