2009-11-16

なんで日本経営だけは海外から学ばないのだろうか?

http://d.hatena.ne.jp/ta26/20091116 に関連して。

日本は一般的に海外のいいところを吸収して独自発展させていくと言われている。でも経営だけはいくら調子が悪かろうが、頑なに日本式を守ろうとする。アメリカだって日本が調子がいい時は日本に学ぼうとしていた。企業単位で言えばトヨタ海外でもものすごく研究されている。でも日本はどうだ。そういうのがほとんどない気がする。受け入れられたのはVEぐらいじゃないだろうか?経営だけは海外から学ぼうとしないのはなんでだろう?

  • 今経営を学ぶべき外国って具体的にどこ? 中国?

  • 日本企業のトップが体育会系を信仰しているから。 もっといえば、体育会系信仰は日本企業の体質に留まらず、国民的宗教の域に達しているから。

  • なんでだろうなあ。 まず知らなさすぎるんだよな。経営の理論を。 知らないから勘と経験でやっちゃう。そのうち歳食って頭固くなって「勘と経験」に反するものを受け入れなくなる。...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん