2009-10-28

生活保護費使途

生活保護費使途に疑問の声

http://news.cocolog-nifty.com/cs/article/detail/domestic-200910261414/1.htm

携帯代に25000円使うならば、外に使いよう(学費とか)はあるんじゃなかろうかとは思うけれど、生活保護費使途については、滝川の例もあるように再三問題視されることがあるのだが、生活保護法において支給してしまったものについて使用すべきものを細かく定められてはいない。

自動車禁止についても、弁護士団体からの反論(http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/jyo/ji980901.html)があるぐらいである。

抜け道http://shblog00.blog17.fc2.com/blog-entry-31.htmlもあるようである。

このような抜け道を使ったのではないかと推測する滝川の事件(http://hanrei.atpedia.jp/html/112.html)のカギは、北大にあるような気がするのだが、かりにそうだとしても病院をかかえる市としては北大を敵には回せないので墓場まで持っていくのではなかろうか。

北大がなんといおうが、反論すべきだというのが正論ではあるが。

調べたら、住民訴訟現在継続中。

http://blogs.yahoo.co.jp/constimasahikos/22193182.html

日本では認められない司法取引があれば。。

70-80年代までは不正受給の逮捕記事が見られたのだが、最近滝川の事件を受けていくつかあったが・・

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん