2009-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20090916180107

元の文章は

・「頑張った自分へのご褒美」という男ウケを目指していない行動が、女をスイーツ(笑)といって揶揄する男から同じく(笑)つきで揶揄されてる

という事実を根拠に、「そういう男は、女が男ウケしない行動をやってるのが気に入らないから、揶揄してるんじゃないかな」と推測してる文章。

それに対してなんか反論したいなら、反論する方が、違うロジックで「女の『頑張った自分へのご褒美』という言葉が男から揶揄される理由」を提示しなきゃいけないんじゃないの?

違う論拠を提示もせずに「おかしい」とだけ言い立てるのはただの負け惜しみっぽいよ。

  • 「そういう男は、女が男ウケしない行動をやってるのが気に入らないから、揶揄してるんじゃないかな」と推測してる文章。 それに対してなんか反論したいなら、反論する方が、違...

    • 第一にそれが女の財布の紐を緩めさせるためのコピーだから。釣り人の言葉を魚が内面化してしまっているのがおかしい。第二にたいした仕事もしていないのに「頑張った自分」と言っ...

  • 勝負だったのか? 「そういう男は、女が男ウケしない行動をやってるのが気に入らないから、揶揄してるんじゃないかな」と推測してる文章。 一言でいえば「妄想じゃね?」となるわ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20090916181902ではないので「お前のルール」と言われても困る。 そして「増田の脳内ルール」を「一般的な論理」と言われても困る。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん