not がないから否定じゃないって、プログラマーみたいなこといってるな。
捉え方によるんだけど、yet って接続詞でいうと、逆説の意味で使うから、そういう意味では否定的な意味を含んでる。
辞書的には yet to do で、「まだ~してない」って訳すけど、ニュアンス的には「本来なら~してるはずなんだけど、まだ~していない」という感じ。 「けど」っていう逆説のニュアンスが出てるわけ。
この例文の場合、文章が言いたいのは、「さっさと後継選べ、デブ!」っていうことで、いきなりこの文だけ切り出すから混乱する。きっと、この文の前には、「王様は病気がちで~」というような内容があるはず。だからこそ、「yet to choose his successor」ってなるわけ。
まあ、接続詞とか副詞とか、書いたけど、あくまで説明するための言葉で、俺だったら、和訳と英文の間に変な違和感があったら、英語の検索エンジンで今回の例だと「"yet to choose"」で検索する。
すると一杯文章が出てくるから、読んでいくうちに「yet」の使われ方が肌でわかってくる。そんなもんだよ。
smart.fmでさ、 The king has yet to choose his successor to the throne. っていう例文が出てきたんだけどその訳が その王様は自分の後継者をまだ決めていない。 なのね。なんでnotが出てきてないのに...
not がないから否定じゃないって、プログラマーみたいなこといってるな。 捉え方によるんだけど、yet って接続詞でいうと、逆説の意味で使うから、そういう意味では否定的な意味を含...
元増田です。どこにぶら下げるか迷いましたがこちらに。 まずは回答くださった皆様有り難うございました。 have yet to doの一語でまだ..していない. という訳になるというのが一番理解...
その例文って"否定的な意味"じゃないよね。 王様は後継者を選んでる最中ってことだよね? "否定的な意味"だと「その王様は自分の後継者を選ばない。」とかになる。 こんなのみ...
増田ならどう訳するんだい?
こういうときはコウビルド先生にきくんだ! 7. If you say that you have yet to do something, you mean that you have never done it, especially when this is surprising or bad. She has yet to spend a Christmas with her husband... He...