2009-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20090623083219

英語表現だと普通にThankyou!とかメールの最後につける。

これはなんのためにするかというと、

「悪意がある」とかそういった誤解を招かないためなんだ。

もしも感謝言葉がなければ非常に事務的なメールになってしまう。

そういう流れが「ありがとう」を書くというところに波及しているものと思われる。

つまり、みんなが「相手に誤読される可能性がある」と思っているのさ。

ネット上の向こうの人々との間に溝が深まっているということ。

記事への反応 -
  • 最近のなんでもかんでもとりあえず「ありがとう」って 言っておけばいいやって風潮はどうにかならないんだろうか。 でも、ここまで読んでくれてありがとう。 俺はこんな小さな事...

    • 英語表現だと普通にThankyou!とかメールの最後につける。 これはなんのためにするかというと、 「悪意がある」とかそういった誤解を招かないためなんだ。 もしも感謝の言葉がなければ...

      • 英語表現だと普通にThankyou!とかメールの最後につける。 これはなんのためにするかというと、 「悪意がある」とかそういった誤解を招かないためなんだ。 いやいや、単なる習慣に過...

    • 人からお礼を言われて、「好きでやっているだけだから、お前のためにやっているわけじゃない」 という最近の風潮はどうにかならないんだろうか。 >俺はこんな小さな事でも他人に感...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん