2009-01-21

ゲーム有害でないはずがない

生産性の上では明らかに有害

ゲームは賭けの一種であり、エンドルフィン排出目的であることもあるだろう。

賭博有害性に近い。

だが、ゲームというのは広義に捉えると、

ロジックシミュレーションから得られるエロス」ということになり、

それは社会システム採用している方式の中に深く組み込まれている。

勉学や株式市場企業同士の争いについてもゲーム性がないとは到底いえない。

むしろゲームの温床になっている。

有害であることを知りながら、それを利用しているのが我々の社会だ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん