2008-06-09

慢性的な頭痛

月のアレが原因かなと思っていたのですが、どうやらそうではないようなので病院に行こうと思います。

頭痛の原因は以下のどれかだと思われますが、どこに行けば充分な診断を受けられるのでしょうか?

ググってもいまいちわかりません。

1.眼精疲労による頭痛(一日12時間以上のパソコン

2.肩こりによる頭痛(同上)

3.仕事によるストレス(見通しの立たない仕事

4.上記とは関係なく病気発症中。(若いし高血圧でもないのであまり心配していないが)

5.偏頭痛(気候的なもの)

  • 眼精疲労、肩こりがひどいなら、接骨院。 人の手で揉んでもらうのは、リラックスできるので、精神的にもいい影響があると思う。 内科か心療内科に行って、安定剤もらうのもアリ。 ...

    • マッサージ系いいかもしれない。 とりあえず今日から試せる濡れタオルは実践してみる! >> あんまがんばりすぎんなよ。 適当なところで手ぇ抜いたほうがいいぜw << ありが...

  • 頭痛って辛いよね…。 とりあえず、頭痛の痛み方と痛む場所、痛み方の表現、継続時間、頭痛がしてる間にできること・できないこと、どうすると楽か、効く薬・効かない薬なんかを自...

    • 頭痛、ツライですよね… アドレスありがとう! 家のすぐ近くに頭痛外来がありました! 病院は嫌いなので、濡れタオルとマッサージを試した後行ってみようと思います。。。 (↑病院...

      • んー、ストレスから来る緊張性頭痛って感じだけど。素人所見では。 緊張型頭痛は「痛くて仕方がない、薬をのみたい」という状態にはなりません。 に当てはまるなら、おそらく緊張...

        • パソコンのディスプレイの角度、ちゃんと頭より下に置いてあるか、距離は適当かなどを見直した方がよさそう。 原因の一つかなーと思ってるものに「映り込む蛍光灯」があるような...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん