2008-01-02

俺は社会ルールを守る良い子だ。

ニコニコではVOCALOIDオリ曲や「○○やってみた」しか見てない自分には、

「清廉潔白にニコニコを使っている」という自負がある。

だからか知らんが、知人やネット上で

アニメニコニコでじゃないと見れなくなったw」

ニコニココメント消して最近アニメ見るために使ってる」

みたいなことを言っている人間に対して優越感を持っている。

正直、見下している。コンテンツに対価を払わないカスだと思っている。

そんな俺は、気に入ったアニメDVDは購入。

当然、共有ソフトは使わない。

「良い子ぶるつもりはない」等と言うつもりはない。

俺は社会ルールを守る良い子だ。

俺を見習えクソ共、て常日頃思っている。

でもこんなところでしかこんなこと言えない空気がある・・・

職場(大手メーカー)の同僚(慶応リア充)でもnyとかするんだぜ?

東工大の奴もだぜ?信じられるか?

三流駅弁出身の自分としては、

高学歴著作権に対する意識が高く、共有ソフトの使用や違法動画の閲覧はしない」

て思っていただけにショックがでかい。

著作権遵守!な友人に出逢えるのは運なのか?

  • 歴史的に見れば、著作権なんてほかの諸権利に比べればはるかに新しい権利で、その中身が哲学的に議論されたこともないだろ。しかもここまで発達した情報化社会が到来するなんて予期...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん