2007-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20071019131831

今回のあかふくの件にしても、

なにか会社を潰して喜んでいる勢力があるような気がしてならない。

無期限の業務停止なんていくらなんでもやりすぎだ。

360人という社員とパートアルバイトや取り扱い会社を含めたら1000人を越すであろう人々が路頭に迷う。

とんだ創業300年目の悲劇である。

かつて福々戦争なるものがあったそうだ。

赤福と御福(お福)のシェア争いで赤福が勝利を収めJR系で売られるようになった。

それと同様に赤福がこけて懐が潤うヤツは必ずいる。

白い恋人ダメになれば儲かるヤツは必ずいる。

そのなにがしかに入れ知恵をしてまわる一連の策謀のような気がしてならない。

大規模だがハサップを(費用上)とれないぎりぎりのレベル会社を叩けばまず間違いなく埃は出る。

そしてその規模の会社には必ず競合会社が居る。

陰謀だ!陰謀だ!!!

と、叫んでみたが、実際は一罰百戒を狙った老舗駆逐作戦なのかもしれない。

次に狙われる銘菓はなんだろう。

ういろうか生八橋かはたまたひよこかカステラか。信玄餅かもしれない。

次に狙われる銘菓はなんだろう。

  • わしは、赤福のパクリ菓子「那須福」を売ってる 栃木のお菓子屋「那須ハート●ンド」のしわざじゃないかとにらんじょるよ。 ちなみに「那須●ートランド」は萩の月のパクリ菓子「那...

    • まあ御福はウハウハらしいよ。 赤福は閉鎖的な一族経営で、でも地元雇用と財政に激烈に貢献してて、いろいろとあるんですわ。清濁。まあ再利用してても「ふーん」って感じですけど...

      • 横槍で申し訳ない。 アンミラには一定数の固定ファンがついていたはずなのに、あれを潰すとこまで凋落させる経営感覚はむしろすごすぎるとか思っていたのだが、実際どうなんでござ...

        • (制服目当ての)固定ファン=良く来る=長居する=回転落ちる=一見さん減る=さらに長居する=さらに回転ぎゃー 的な何かがあったのではないかと邪推。んなわけねー。 井村屋なー...

      • アンミラいいよねー まだ見たことない・・・ どこかお店ないかな

  • 姉歯の証人喚問の日にライブドアにガサ入れした見たいなものか(違 しかし、北海道が多いのが気になる。 古い地元民はいない土地だから、食い物にしやすいのかもね。

  • それは赤福は陰謀だ!と叫んだ http://anond.hatelabo.jp/20071019140543 の陰謀論に対する陰毛論のつもりか!? (うまいこといったった!!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん