2007-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20071010070250

世の中には無音、静寂を嫌う人もいるので、音楽を止める事は解決にはならない。結局アンハッピー人間が出る。

客がいないときでも店を賑やかに保ちたい、経営者サイドの意向もあるんだろうな。

ヘッドホンの音が気になるのは、聴こうと思っても完全に聞き取れない事に起因する精神ストレスだと思う。

それと、労働者には労働環境改善を求めてアクションを起こす権利が認められている。辞めた方が早いが。

  • うん。おれは「音がないとダメ」派かも。 なので 混雑した電車内でヘッドホンから漏れる音楽には苛立つ人々が、なぜに大音量の有線放送を聴き流すことができるんだろう。 http://anond...

    • いや、そのりくつはただしい。                ドラえもん ただ「こうこうこうだから平気なはずだ、平気になれ」っていうのは説得の効果を期待しづらい。なんかう...

      • http://anond.hatelabo.jp/20071010141634 http://anond.hatelabo.jp/20071010142430 あー。なるほど。「その場で」ってのはたしかに重要だ。 日常の中で感じられる問題解決感? お手軽成敗感? 水戸黄門見て...

        • いや、別にみんな世間とかを背負って注意してるわけじゃなくて 単にうるさいから注意してるだけでしょ。

          • そだね。ただ単に「世間」ってものを利用して注意してるだけだもん。 利用できるものを利用してるだけにすぎないし。

          • いやー。いいねぇ。このちゃぶ台返し具合。増田だねぇ。 だから単純に音量で言えば走行音とか有線のがデカいわけで、 なぜ「うるさい」という不快感を伴う感情を抱いてしまうのか、 ...

        • わかったフリして悦に入る典型的なアホですね。 音云々はどうでもいいがたぶんこいつは他の部分も含め全部嫌いな人間だ。

        • 走行音→耳になじんでいるから自動的に意識から消去されるようになっており、気にならない。 有線→有線を聞くシチュエーションってお店とかが多いから、もともと周りに喋り声とか...

      • ああ… http://anond.hatelabo.jp/20071010141634 はその手の、ストレス解消的に怒るオッサンと同一視されないよう気をつけたつもりだったんだけどな。 「同情作戦」がスルーされたので参考に。 ht...

    • >なんで注意とかすんの? 不快な音で、かつ簡単に調節できるものだから。

    • 「漏れ聞こえる音」には独特の不快感があるからねえ。 あと、個人の嗜好で流している音楽と電車の等公共の利益につながっている騒音とを同一レベルで話さないで欲しい。 煙草の煙に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん