2007-06-01

社会人を何年もやって

■がんばってます!って感じのやつが嫌いになった。

見ててうざい。どうせ失敗するのに受けがいいのがさらにむかつく。

ガンバリパフォーマンスレベルは上がっているけど、仕事スキルは上がっていない。

■悪意がある人間が好きになった。

火薬庫での火遊びが巧い。わかっててやっているので、やばい時はちゃんとやる。

自覚が無い自称正義の味方よりよっぽど助けになる。

■夢を語るやつが鬱陶しくなった。

語るぐらいだったら手を動かして夢をつかんでくれ。

つかんだことの無い夢を語られてもイタイんだよ。

というか、その調子で仕事をやったら赤字なんだ。黙れ。

■逃げるやつの気持ちが解るようになった。

希望が無いんだから逃げちゃいたくなるさ。しゃあねぇな。

というか20代で歯が曲がるまで仕事をしちゃいけねぇと思うよ。

■「常識でしょっ!」とかいう人間と会わなくなった。

学校のときは女子とかキーキー言っていたよな。ああ、元彼女も言ってたよ。

なんだ、単に出会いが無いだけか・・・

  • 株でもやって資産増やせばそんな不満もなくなるさ。 結局未来や経済的不安が人をネガティブに陥れる。 もっと社会はサバサバしててもいいんだけど、不安だらけで他人が気になりだす...

  • そういう人が新入社員を苛めてる所を妄想しちゃう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん