2007-03-20

なるほど

なんかすんなり納得が行った。ありがとう

一般的かどうかは判らないけど、RAID同時死亡について…

RAIDにはなるべく構成が同じHDDを投入するのが理想とされていて、導入時に同じ型番の同じ容量の物を使うのが基本とされていた。

最近HDD品質もある程度のレベルに達しており、概ね同製品の寿命は同じ位なので、全く同時とは言わないまでもかなり近い時期に死んでしまうので、復旧作業中に残りも死亡と言う事例がよく語られるようになった。

なので現在は構成、容量がばらばらでも問題なく動くなど、raid側にも改善が見られるようになっていると言う話…

10年落ちの車をちまちま修理しても次々壊れて行くから買い換えた方がいいよってのと同じ感じ。

ITproとかでも似たような話を見たような気がする。

記事への反応 -
  • で、そのRAIDを構成してる、同時期に買ったHDDがこれまた同時に寿命を迎えるんだよな。 今シス管の間でRAIDの意味が激しく疑問視されてたりするのだが、なぜこのタイミングで一般に普及...

    • 今シス管の間でRAIDの意味が激しく疑問視されてたりするのだが、 anond:20070320101434 が、一般的な話であれば、RAIDの売り上げが鈍ってるはず。 だとすれば、新たな市場を求めるのは、必...

      • なんかすんなり納得が行った。ありがとう。 一般的かどうかは判らないけど、RAID同時死亡について… RAIDにはなるべく構成が同じHDDを投入するのが理想とされていて、導入時に同じ型番...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん