2007-03-09

擁護でもなんでもなく、「期待しすぎ」と思う点の整理。

「新規性に期待」する前に

その新規性が本当に誰も思いついて無い新規性なのかを確認する。

他人の新規性を自身の新規性のようにすり替えていないかを確認する。

他人のアイデアに謙虚に耳を傾け、その上で論理的な判断しているかを確認する。

技術に期待」する前に

他に既にその技術を扱っているかどうかを確認する。

単なるローカライズであれば、元技術コピーにしかすぎない。

ただし、既存技術でも再現性が難しいものは、技術が必要であることには変わりない。

「運営に期待」する前に

無料であることは、何かあっても基本的にこちらの責任だということ。

βであれ、正規であれ、リリース後に十分なメンテナンスサポートが行われているかを確認する。

放置されたままのBugやUpdate予告が存在するということは、いろんな箇所でまわってない証拠。

「将来性に期待」する前に

現状で上記三つの期待を満たしているかどうかを確認する。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん