はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-06-07

anond:20240607141248

うわぁ、国立市民ってバカだね〜♡

結局綺麗な景色しか見てないで、体に悪いものスルーちゃうんだ♡

富士山だけ見えればハッピーだと思ってんのかな?クソ雑魚ナメクジかよ♡

そんなのみんなで気づいて対応するべきじゃん♡

景色大事だけど、健康ももっと大事だよね〜♡

anond:20240607140713

ラーメン主食悪臭放ってるタイプ毒男はそうだろうけど

プロテイン飲んで運動習慣あって風呂入って歯磨きして平均年収程度はある非モテ男はそんなに簡単には死ねないと思う

anond:20240607141024

この私がぁ...あビクンビクン

anond:20240607141140

さすがですね!俺なんてまだまだです すごいですね!俺そういうの全然わかってなくて勉強になります それセンス良いっすね!

国立市民がマンション建設富士山が見えないとかで大騒ぎしてるらしいが

水道水に混入されてたpfasには特に何も言ってないよな

国立市民って発がん性物質より富士山のほうが大事なの?

anond:20240607140645

東京の外に決まってんだろ郊外

郊の字を辞書で引いてみようよバカじゃないんだから

それでなくても文脈でわかんだろ普通

大谷翔平ニュース見てて気付いたんだけど

大リーグの実況アナウンサーって男ばかりだな

アメリカもまだまだだな

anond:20240607140945

しょうもな

意識して、悪くはないとこ褒めてやるだけの方法論お前も実践してんじゃん

anond:20240522100506

社会人なったとき普通にクレジット作って、Suicaオートチャージ使うのにクレジット作って、ETC使うのにクレジット作って、Amazon楽天ポイントが付くからクレジット作って

みたいな事やってたらVisa,Mastercard,JCBの三種類持ってる人は普通にいると思う。

anond:20240606153814

ガキか!って思うけど、まぁ言ってることはわかる。

これ男女逆にして、女のちょっとした愚痴にすぐ解決策や正論ぶつける男は嫌がられるたりするじゃん。それに近い。

でもそこは慣用句じゃねーよ。モラハラ界でだけだよ。

anond:20240607140829

本当に良く無いやつがいるんだよ世の中には

そういうやつは切り捨てないといけないので当然塩だよ

なんなら塩撒くよ

そんな人10人に1人もいないけどね

anond:20240607140438

それやるとジャップランドでの大統領選挙結果がめちゃくちゃ影響デカくなるからアメリカが困るんだよね(´・ω・`)

州じゃなくて植民地にされるのが関の山だね(´・ω・`)

anond:20240607140709

この場合は逆

「甘いものが食べたいですね」

コンソメポテチはナシだというのか!」

それは普通にナシ

anond:20240607140930

変わるよ

所詮は「スキル」なんだから訓練で伸ばせるよ

令和になって「ガウスダイバー」が神ゲーになってた

ガウスダイバー2007年バンダイから発売されたDSゲームガウストと呼ばれるモンスターを集めるゲームで、小学生の頃に夢中になってた。

このガウスダイバー、当時はパソコンスマホもないか攻略も見れず、モンスターは何をもってして決まっているのかずっと謎だった。分かってるのは、「家にいるとレアなやつは出ない」ってことだけだったから、親が外出する時に、必ず付いて行ってモンスターを集めてた。しかし、外出するタイミングもあまり多くなく、結局、あまり集めることができずに終了した。

そして、2024年。部屋を片付けてたら出てきて、「今プレイしたらどうなるんだろ?」と思って遊んでみることにした。すると、どうだろう。自宅にいるのに、それなりにレアモンスターが出てくるではないか

17年前から何が変わったのか…?思い当たるのは「Wi-Fi」くらいのもの。当時は、各家庭にWi-Fi環境なんて整ってなかった。でも、令和では、あるのが当たり前となった。公式で明言されてるわけではないが、きっと正解だと思う。

令和になって、自宅でモンスターを集めることができるようになってて、マジでめちゃくちゃ楽しい今日も家で放置してきてるから、今から帰るのが楽しみや。

 

最後に、自宅で探すコツだが、壁際をひたすら歩くのがおすすめ。俺の家は玄関、裏口、2階ベランダレアなやつ・アイテム系が出やすい。電波の入りが微妙に違うんだと思う。

anond:20240607140829

本当に良いところがないやつはもうダメだろ

俺の良いやつって基準ガバガバやで

anond:20240607140709

甘いもの食べるか否かは変えられるがコミュニケーション力は変わらない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん