「航空管制官」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 航空管制官とは

2024-01-03

伏線回収

こんなに「伏線回収」という言葉が似合う事例もそうはないね

いや、これが直接の原因とは限らないけどさ

国公労連

@kokkororen

国土交通労組から航空管制官職場実態を訴えています政府の定員合理化によって航空局も5年間で700人の削減が割り当てられ、人員・勤務体制が逼迫し、航空の安全が脅かされています

コロナ禍で国土交通省の各部門はすべて苦境にあります政府国家公務員職場労働環境も守るべきです。

https://twitter.com/kokkororen/status/1493784543819489288

2024-01-02

anond:20240102190203

管制官海保に、滑走路に入れと言ったから入ったんだろ…

黒交省の公務員は、絶対タイホされないのかね

航空管制官になるには、まず大学短大高等専門学校卒業した後、「航空管制官採用試験」に合格し、国家公務員として国土交通省採用されることからまります採用後、航空保安大学校で8カ月の学科技能研修を受け、各地の空港または航空管制部に配属されます

航空管制官って寝ててもできる仕事なんだね

寝てないってんならあん事故がどうして起きるのか説明してみろ

2021-05-19

anond:20210518195105

俺の親戚は大工とか農業林業ばっかりだけど、妻の親戚は公務員ばっかりだったわ。

警官とか税務署員とか航空管制官とか。

親戚に芥川賞作家かいたし。

妻のイトコが一人、弁護士目指していて失敗してニートになってたけど、そのイトコのこと妻はすっごい軽蔑してたな。

2014-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20140727074246

新しいゲームなんて幾らでも考え付きそうだけど

本当に掘り尽したと思ってるなら単に今の人が想像力が足りないだけなんじゃないの?

まず職業体験だって職業無尽蔵に存在するんだし幾らでも作れる

次にシチュエーションだって色々考えられる

その次に感情楽しい、怖い、気持ちい

スパイとして人をだますゲームとか

スパイとして機密情報とか極秘情報を盗み出すゲームだとか

逆に職場にいるスパイを見つけ出すゲームとか

警察組織内に忍び込んでいる犯罪組織スパイだか内通者だかを身内の捜査員の中から見つけるゲームだとか

見つけないと被害はどんどん出る

貢物をただ一方的にされるだけのゲームとか

そういえば助手系の役目が主人公ゲームって殆ど無いよね

医師主人公ゲームはいっぱい出てるけど、主人公看護師ゲームって無いよね

本当はそういう役目の方がゲームに向いてる気もする

消防士として火事を消すゲームとか

交通課として交通違反を取り締まるゲームだとか

麻薬取締官として麻薬を取り締まるゲームだとか

薬物摘発の鬼になる(検挙数差をつけてNo1になる)ゲームだとか

航空管制官としての仕事をするゲームとか

客室乗務員としての仕事をするゲームとか

もう無尽蔵に出て来る・・・

今の人が凝り固まってるだけか

知ってても作れないだけか

どっちにしろ無尽蔵に考えられる

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん