2020年02月22日の人気記事

2020-02-22

  1. 銅鐸の使い方を知っていた最後の人 記事への反応21

    銅鐸という古代の祭祀具がある。日本史の弥生時代のとこで習ったアレだ。卑弥呼の時代の直前くらいに銅鐸は使われなくなる。私たちはいまだに神社では鏡や剣を神器として尊ぶのに、銅鐸は使わない。研究者の見解では多分こういう風に使うのだろう、ってのはある。が、正確なところはわからない(特に大型化した以降)。ただ一つだけ言えることは、絶対に一人、最後に銅鐸の使い方を知っていた人がいる。銅鐸をどうするのか? どう…

  2. NTR系漫画のキモデブ種付けおじさんや金髪浅黒マッチョへの信仰は何なんだろう 記事への反応9

    裏垢男子とか普通に色白細身黒髪マッシュみたいな人が普通に人気だし、鍛えてる人でもだいたい色白爽やか系なんでNTRというかそこらの女はパートナーいても気軽にセックスするってのはリアリティあるのにそこは嘘臭さあって微妙なんだよね追記気軽にファンタジーにリアルさを求めるなって言う割に人型ロボット問題だったりファンタジージャガイモ問題は度々言及されるよねリアリティラインがガバガバなのはなんで?エロ漫画をバカに…

  3. 操作可能になる瞬間 記事への反応3

    ゲームのオープニングが終わって主人公を動かせるようになる瞬間が結構好き最近のゲームだとオープニングムービーからカメラが主人公の背後に動いていってそのまま操作権を渡されるパターンが多いけど、アレすごくいいんだよなあ おっ動かせるの?っていう高揚感現実にもちょいちょい似た感覚があって、新居の鍵もらって中入って管理人さんなりなんなりが去っていった瞬間とか、旅館で部屋に入って荷物置いた瞬間とか、そういう義…

  4. 偉い奴の思いつきこそが正しいという風土になってしまったんだろうな。 記事への反応5

    で、その偉いやつを選ぶすべも失われてしまった。能力主義というが、マネジメント能力ではなく、ただ勢いが良いからとか偉い奴に従順だとか血筋だとかが大事になった。今から思えば小泉と小泉の抵抗勢力で、抵抗勢力が正しかったのに小泉を選んだのが過ちの始まりだったか。更にその偉い奴に忖度することこそが正しいとなった。コミュニケーション能力って結局偉い奴に忖度するスキルだった。偉い奴に疑いを持たせないようにネトサ…

  5. きんたまで卓球した話 記事への反応2

    高校生の頃卓球部をやっていて、うちの部は県大会ベスト4まで勝ち進んだ。ベスト4の試合から勝ち進めなかった。負けたのではなく勝ち進めなかった。まずは卓球と関係無いが、当時自分がハマっていたお笑いについての話から書く。たぶんそうしないと正しく話が伝わらないだろう。当時の自分はお笑いにハマっていて、友達同士で漫才のマネごとなどをして、仲間内でウケてるのをいいことに自分にはお笑いの才能があると信じ込んでいた…

  6. はてブのカテゴリ分け意味不明 記事への反応2

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/funny-creative.hatenablog.com/entry/20200221/1582291560これのどこがアニメとゲームなんだっつーの例えばデイポZやオモコロのライターがDMCAの虚偽申請を受けたブログ書いたらおもしろにカテゴライズするの?変更依頼ぐらい出しとるっつーの無事世の中にカテゴリ変わったようでなにより

  7. オリンピック中止になるのかなあ 記事への反応14

    夏までにどれくらい収束してるか分からない。気温が上がれば影響が少なくなるタイプのウイルスなら問題ない。でも汚染地域に来たいっていう外国人がどれくらいいるか。観客もそうだし何より選手が来たいと思うかどうか。選手は若いから感染しても死にはしないだろうけど、重度の肺炎を患えば病気になる前のパフォーマンスを取り戻すには多少の時間がいる。オリンピックでシーズンが終わるスポーツなら良いけど。ある程度収束してい…

  8. 「論文」の境界線を勝手に引きなおさないで

    なんかまたキズナアイバッシングで名を馳せた先生が燃えてますね.千田有紀「「女」の境界線を引きなおす:「ターフ」をめぐる対立を超えて」(『現代思想3月臨時増刊号 総特集フェミニズムの現在』)を読んで-ゆなの視点社会学者の千田有紀氏のトランスジェンダーに関する論文に批判が集まる-Togetter私はこの先生の論文を読んでない(それどころか一瞥してすらいない)ので,どちらの主張が正しいのか判断することができない.だ…

  9. うちの近所のスーパーの前の空き建物に「ココ口カスマイルプラザ」なん.. 記事への反応3

    うちの近所のスーパーの前の空き建物に「ココ口カスマイルプラザ」なんて幟が立ったテナントが入っていた通り掛かるたびに爺さん、婆さん、おばさんが吸い込まれていくのを見かけるので、検索してみたらここの販売アドバイザーって「年収1000万円&1ヶ月の長期休暇も可能」なんだってな超ホワイト企業じゃねぇか俺っちボーッと生きてきたからこんな企業知らなかったぜみんなは知ってた?

  10. 海運の現場において重要な役割を果たすスキルに専門性をお持ちの方にと.. 記事への反応2

    海運の現場において重要な役割を果たすスキルに専門性をお持ちの方にとって法や政策の問題が専門外なのは仕方ないけど、ちょっと問題が多すぎる。ウイルス検査の強制について検査を強制することはできないという結論は正しいものの、legally-bindingとはいえ、IHR(とその国内法化)に直接根拠を求めるのは不適。陸で強制的な検査ができないのと同じこと。自発的な協力を引き出すことに加え、間接強制も、事前の法整備があればおそらくは…

20240102030405060708091011
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん