こういうこと言うといまだと「三体」「オデッセイ」「シュタインズ・ゲート」みたいな単語だけ挙げて「ドヤァ・・おれのかちぃ・・」とかやってくるアホが湧くけど、じゃあそれら...
いまだに伊藤計劃を超えるSF作家を輩出できてない日本の閉じコンSF業界が全部悪い だいたいハ〇カワSFコンとかなんだよあれ、あんなラノベ誰が読むんだよ そもそも日本で本当に才能あ...
言っちゃ悪いが伊藤計劃は死んでなければこんな神格化されてない
余命モノに弱い中二病が釣れまくって SF界ではB層マーケティングとして冷ややかに見られてたけど? いくら2000年代とはいえタグ使いとか興醒めだろ
星新一はみんな読んでる
あの分量がちょうど良い。 プロジェクトヘイルメアリーは2+2=5とか会話してるところで力尽きた。
意味が分からない
市場に出回る作品のすべてがSFでありえるということだよ。 ファンタジーやら魔法の世界ですら、その世界におけるサイエンスがあるし、 日常系にも恋愛モノにも、どんな世界であって...
SFは社会問題を客観的に表現できたりする 差別とか植民地とかね(ガンダム
シュタゲはファンが気持ち悪いから読みたくない
昔は名作だったけどもう古くなったから見なくていいよ
なろうと比べればまともなだけど既存のパクリばっかだぞ
斬新だなんていう評価は当時ですらなかったじゃん
そうなの? 未来からのホットラインを元ネタにしてそうだな~というのは感じたけど、他に何があったの
星雲賞のラインナップを見ると、全く反論できない……。
昔は子供向けの読みものといえば科学や未来を称揚するSFばかり。 アトム・鉄人28号・エイトマン・ウルトラマンなど「SFヒーローしか売れない」と言われるような時代が続いていたんだ...
そこにシュタゲを入れるな
SFがアニメを引っ張ってた時代があっただろ ヤマトやガンダム、アニメの代表的なシリーズがSFの時代があったんだよな 昔は人類が宇宙開発に夢を見ていたからこのまま宇宙開発が発展...
古典的な分類ではそれらアニメはSFではない
むしろ古典的な分類でこそSFだろ。今やると科学考証の甘すぎる荒唐無稽なコメディに分類されるが。
ガンダムSF論争とは何だったのか
軽いSFはみんなたくさん読んでる 今のなろうみたいなもんで一昔前のブームだったから ガチガチなSFについてはほとんどの人は読んでないけど「とりあえずこの棚全部読め」というノリ...
その頃を知るはてなーでも物故したものも多かろうが、ニッポン沈没の頃はガチコンに読まれてたんじゃないのかな