2023-01-12

記事への反応 -
  • オールレンジ攻撃のレンジ?

    • 料理の幅が拡がるんやで

    • UVライトを当てると固まる

    • 一応元増田のいうとおり英語での「範囲」から派生してるらしいんだよね 今では英語ではレンジよりマイクロウェーブオーブンとか原理で言ってるんだけど   たぶんだけどもともと「...

      • 村田蓮爾の画集が早川電機からオンラインで発売されたのが2000年で、そのときのコピーが「安藤ロイドは電子レンジの夢を見たか」だったからってアニキが言ってた。

        • 1970年代から電子レンジはあったし、 団地家庭の新三種の神器だったな 第一世代の三種は冷蔵庫、掃除機、洗濯機 第二世代が電子レンジとあと2つわすれた

      • いや確かに「範囲」が語源と言われてはいるが マイクロウェーブの範囲とかじゃなく並んだ竃を指す「range」からだろう 周波数帯の意味ならfrequencyの方だろうし。 竃は熱源が及ぶ範囲と...

        • 「並んだ」はいらんやろ…1個でも電子レンジやし一口でもコンロ 周波数帯と周波数は多少違うやで でもまあフランス語とかしらんかったし「熱源の及ぶ範囲」はそうやな 補足ありが...

          • 元々竃を指すレンジという言葉ができた時の竃そのものが 「並んだ窯の群体」だったんや。今の家庭のように1家庭1個の窯なんて作れないし燃料が無駄だからな だから1世帯分の窯をレン...

            • 窯課税おもしろそう。日本だと間口課税とかあったな。 燃料効率ね~なるほど

            • あとで裏どりしたいくらいいい話やね

            • たしかにそういう語源なら射撃台と標的が横一列に並ぶ射撃場を”シューティングレンジ”って呼ぶのもしっくりくるね

            • 話は逸れるけど最近ツイッターで見た語源が似てるから紹介 鶏の厩舎で、身動きもできないほどキチキチのカゴが大量に並べられた形をバタリーケージというけれども Battery cageなのに日...

        • 英語の「レンジ」ってコンロとオーブンを一体化させたユニットのことなんだな。

          • そうなの? がスレンジ(=コンロ)とオーブンレンジ(=電子レンジ)は一体化できないとおもうんだけど。 オーブントースターとマイクロウェーブが合体してるっていいたかったの...

          • なるほどと思い、調べてみたら面白かった。 一つの熱源を使ってオーブンとコンロの機能を果たす調理設備のことをレンジと呼ぶんだね。 たとえば"old range"でgoogle画像検索すると薪で...

        • 電子レンジが発明された頃の「周波数帯」は「band」だしな。frequency rangeは音声。

    • 僕の名はレンジ、地球は狙われている。

    • 電子戦隊レンジマンの略だろ どうするどうするどうする君ならどうする

    • レンジローバーのレンジだろ。実際

    • 電子レンジのレンジから来てるんじゃない?

    • 電子レンジにおいて、「レンジ」は「幅」の意味で使われることがありますが、それは誤りです。 「レンジ」は、電子レンジが出発点となった微波技術において、周波数の範囲を表して...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん