ある程度納得できた。
ぶっ刺すの"ぶっ" すっ転ぶの"すっ" ぶん殴るの"ぶん" 「刺す」「転ぶ」「殴る」だけでも十分意味は通じるが、あえてこのような接頭語(?)をつけることにはどのような意味や語源がある...
知らんけどの精神で適当な予想書くと、 多分勢いをつける接頭語的なので強調を加えてるのでは 全部動きがイメージできる語感のものばかり
ある程度納得できた。
水戸っぽのけんか腰だっけ お茶碗が欠けちゃった→お茶碗おっがいぢまったのさぁ
そう言えば、「おったまげた」とか「おっぱじめる」とか「おっことす」とかもあるね。「おっ取り刀」もか。
ブコメに既に答が書かれていた。
ぶっ殺すのぶっ ぶん投げるのぶん に相当するものって韓国語にもあるんだよね。 さすがお隣の国の言語だけあって親近感わくね。