2022-06-01

  • 「75年に東京に着くと」 https://web.archive.org/web/20120502171605/http://www.ayuo.net/novels.php?id=18 1975年のロックはまだ日本ではメジャーな物ではなかった。どうしても歌謡曲だった。ファウ...

    • 日本人がクラッシックを理解することはないよ 一縷の望みもない イエロー特有の猿真似ばかりで真髄に至らない好例

      • お前が真髄を理解していないだけだろ

        • ほう……? 貴君にとってクラッシックの真髄とはなんぞや?

          • 「クラシック」に真髄なんかないってのが真髄だぞ ソロ、協奏曲、交響曲、声楽、歌劇、いろんな種類を「古いスタイル」ってだけでひとまとめにしてるだけなのに、「クラシックの真...

            • 低能が足りない

              • 優雅な名曲聴いてるのになんで心は攻撃的でそんなに荒んでるんだろうな?

                • そりゃあ真髄を理解していないんだから説明せずにイキリマウント取るしかできないからでしょ

                  • 真髄理解してるマウントしてる人がそれ言ってるの?

                  • バカって「真髄」とか「真の〇〇」とか好きだよね、そんなものないのに。

                • 革命や戦争をモチーフにした曲なんていくらでもあるってか、作家の苦悩や憂いを題材にした攻撃的暴力的な曲はかなり多い、「クラシック=優雅」ってイメージはたしかにあるかもし...

                  • そういう話はしてないよね? 音楽論争ばっかしてるアホf共への皮肉だよ

                    • クラシックを「優雅」って表現する無知蒙昧のくせに皮肉を言えると思ってるのうけるな。

                      • ほらそういうキモいほどの攻撃性wwww 良い音楽聞いてるはずなのに ドブのようにこぎたねえ心wwww

                        • 「良い音楽」を聞いてたら心がキレイになるとおもっているなら疑似科学にもほどがあってうける、反ワクとかやってそうだな。

      • ヨーロッパの白人が所有し解釈を決められることにあれらの文化は意味も存在意義もあるのであって 日本人に理解できたらそれはもうクラシックではない

    • 当時の日本で英語の曲が売れるわけねーだろ 海外の曲で流行ったのは当初インストゥルメンタルとかばっかだしな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん