2022-01-05

何かをしたいと思った時にできないとすぐ冷めてしまうのをなんとかしたい

何かをやろうと思った時に、すぐできないと萎えて結局やらないままになってなんとなく消化不良な思いだけが残ることが多い。

そりゃ、やりたいことをやりたい時にできるっていうのはなかなか難しいだろうけど

例えば、仕事中にふと「温泉いきたいなー」とか思ったとする。

当然、その場ですぐに仕事をぶん投げてタオルを持って飛び出していくわけにはいかないから、今度の週末にするか・・・となるんだけど

ひどい時だと週末はすでに予定があったりして、次の週末かもしれない

そうすると、週末に行く計画をして予定をたてて・・・というステップが発生する

その計画がしたくない

だって週末に行きたいんじゃないんだよ、今すぐに行きたいんだよ

いざ週末になったら行きたいかどうかわからなくなってる、いやだいたい行きたくなくなってる

書いてて思ったけどこれは計画性の問題かもしれない

まあなんにせよ、「これやりたい!」と思った時にすぐできたり、実際に行動するまでの間モチベーションを保ってその日を迎えられる人ってすごいよなーと思うわけです。

  • すぐやったらええやん 午後休取ってタオルや着替えなんてその辺で買ってさ

    • 温泉はもののたとえで、実際はもうちょい大規模なんだよ 熱海に行きたいとか、2泊3日のキャンプに行きたいとか まあそれだって行けばいいっていうのは確かにそうなんだけどさ でも...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん